広げるきっかけ・・傾聴技法が私と息子を救ってくれた
傾聴を広めようと思うきっかけ
・・・それは息子でした。
平成元年・先天性心室中核欠損症という心臓の心室に穴の開いてる
状態で生まれたわが子は、産まれるとすぐに入退院を繰り返しました。
4ヶ月で肺動脈を縛る「バンディング」という手術をし、
10ヶ月で穴をゴアテックスで埋める根治手術を命がけでしました。
1歳になった時にも産まれた時と同じ体重しかなかった子でした。
その後、根治手術の経過が思わしくなく、
7歳でカテーテルでも手術をして頂き、自然治癒力で穴が少しづつ
塞がった奇跡の子。
優しくて、おとなしくて、いつも笑顔の息子でしたが
小学校に入るといじめに合うようになり、
朝、玄関先でお腹が痛くなったり吐いたりするようになりました。
子どもの為と言いながら
母親である自分への評価を気にしていたのか
「どうしても学校へ行かせなきゃ!この子の将来はどうなるの!」
私が不安で無理矢理、毎日学校まで引きずって連れて行ってた
事を思い出します。
そんな中、息子の担当医の先生に
「お母さん、息子さんを愛していますか?
その大事な息子さんが体調を壊してまで嫌がる針のむしろの様な場所に
あなたは、座らせて安心ですか? 」と聞かれ目の覚める思いでした。
良かれと思って取ってた行動が彼を苦しめていたなんて。。
あぁ‥私は、いったい何をしていたんだろう。
私は、子どもが身体を張ってまでして出した
自己決定を見逃すところでした。
息子に 「学校へは、行かなくて良いことにしたよ」
笑ってそう言うと、まだ1年生なのに息子は、
目からポロポロ涙をながして
「ごめんなさい」って下を向きました。
ごめんなさいは・・・私の方です。
すると、何か安心したのか不思議な事に息子は、
だんだんに学校へ行く日が増えて、
保健室の先生とも仲良くなり、友達も増えて、
楽しそうな毎日を過ごしていました。
だけど、それは彼の気持ちが変わっただけで
いじめの根の深さに気が付いたのは随分立ってからの事です。
息子は、継続的にいじめを受けていました。
体操着をトイレに捨てられたり、
教科書に「死ね バカ どんくさい 嫌い」と書かれていたり、
給食のやきそばをそのままランドセルに入れられていたり、
胸の手術の痕にマジックで線路を書かれて遊ばれた事を知った時には
全身が怒りで殺意さえ覚えました。
だけど、彼は笑って言うんです。
「遊んでただけだから・・」
子どもは 親が大好きであればあるほど、
そのいじめの事実をなかなか言えない場合もあります。
(よく親子関係が出来ていたら ちゃんと親に打ち明けるはず、
と報道されますが一概にそうではありません。)
息子は、ただでさえ心臓病を持っていて、
何度も手術をしていたり、毎月病院へ行っていたり、
親や親族に心配をかけている事を知っていました。
「言えなかったんじゃない。言わなかったんだ。」
後で彼に言われた時は本当に
申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
高学年になり仲のいい子も出来て
安心していたある日、
洗濯物を空に向かって干す時
息子の白いシャツに
無数の細かい穴が空いているのを見つけました。
帰宅した彼の背中をめくってみたら、
無数の点となったカサブタが黒く残っていました。。
思わず泣きながら「どうしたのよ・・」と聴くと
「こんなのいつもだよ」と。。。
ドッチボールをすれば一人だけ残され走り回らされる。
サッカーをすればキーパーにされて、一斉にみんなのシュートをあびる。
鳥小屋の掃除をすれば外からカギをかけられ閉じ込められる。
トイレに入れば 水をかけられる。
給食になればわざとえげつないほど
大盛りにされてお昼休みを奪われる。
あげたらキリがありません。
だんだんに 口数の減る息子。
私は、その息子とちゃんと話がしたくて、
カウンセラーの勉強を始めました。
ですが 学び始めて一番最初に言われた事が
「パートナーや近親者にカウンセリングは出来ない」という事でした。
確かに子どもの悩みの多くは「親」が原因ですから
その親に何かを話すのは、難しいのかもしれません。
私は、私で息子の話を聴くためにと学んだ場所で、
沢山のロールプレイの中、私の話を聴いて貰い驚くほど
不安な気持ちを整理することが出来ました。
「私もこの不安を聴いて欲しかったんだ。」と
心理学にハマり勉強を続けたくさんの資格も
取得しました・・・が
その間、息子との距離は
どんどん離れてしまったのです。
だんだんに息子も反抗期にはいり、
仲間と共に過ごしながら世間で言う法律違反を始めます。
退行していく彼を誰も止められなくて、
彼の中の悲しみに誰も付き合ってあげられなくて、
家と仕事と警察と謝罪の日々に
私も、次男も、長女も、疲れ果てていました。
顔を合わせば怒鳴り合う。
そんな毎日。
長男との閉鎖された関係は、8年にも及び
彼の中にも出口が見つからず、
悪い事をした翌日は、自殺未遂をはかったり、
ひどいアルコールの飲み方をしたり、
家に帰ってこなかったり、、、、。
ギリギリに追い詰められて
何度、彼を殺して私も死のうと思ったことかしれません。
でも、出来なかったなぁ。
親の顔や次男、長女、沢山の人の顔がいっぱい浮かんで
そこの一線を越えずに済んだ事には、感謝が溢れます
その頃は、私は人に逢うのも怖くてね
どんどんひとりになる事を選んで生きていました。
「近親者にカウンセリングは出来ない」そう先生にも仲間にも
言われたけれど、、
だったら、だったら
子どもと思わなきゃいいんでしょ!!
私は、覚悟をきめて
彼に「傾聴技法を使った聴き方」をすることに決めました。
「おかあさん~ あのさ~」
声をかけてきた時が聴くチャンス!
私は、その時がきたら
ラポール形成の代わりに彼に向き合って
「なあに? なにか飲む?」そう言おうと決めていました
そう声をかけると
「え?うちには麦茶とか水しかないじゃん」
「いいから言ってごらん?」
「じゃあ ココア」・・ニヤリ
あるわけないじゃん~、そんな顔してる
彼にむかって
「ココアね わかったそこ座ってて」
「へぇ・・・・あるんだ」
不思議そうに椅子にすわった彼に
用意していたココアを渡し私も一緒に「甘いね~」って
言いながら目の前に座り、、
ドキドキしながら傾聴をしたのを
今でも覚えています
最初は、たったの5分でお手上げでした。
だけど気が付くと、少しづつ時間が伸びて
私に何かしら話をしてくれるようになりました。
だんだんに笑顔も増えて
私も、兄弟も、本人がなにより嬉しかったと思います。
長男との関係が良くなってきて
自分が凄く楽になってきた頃
近親者にカウンセリングまでは出来なくても
傾聴技法を取り入れた「聴く」のやり方と在り方は、
大切な人との関係性を取り戻す手がかりになる!
そこを確信したからこそ、
私は「聴く」を広めたいと強く思いました
長男との関係が多少良くなっても、
彼は、なかなか仲間との関係は断ち切れないし、
お金に対する執着も異常なものを感じていました。
そんな時、仲間のカウンセラーから
「もしかして依存症では?」と声をかけて頂き、
ただの長い反抗期だと思い込んでた私は、意を決して
彼を横浜にある依存症専門の病院へ連れて行きました
先生は、
「なんでもいいから週に2日半年通いなさい」と
息子と約束をしてくださり。
息子はやっと突破口を自分で見つけ出し
今に至っています。
薬を1錠も飲むことなく、半年もたたないうちに
彼の優しい性格が戻ってきた時は、本当に驚きました。
反抗期なんかじゃなかった。。
その病院で行われた治療、
それはカウンセリングとグループシェアリング、
ただ・・・それだけです。
● 聴いてほしそうな様子を察知して手を止めて向き合って聴く
● 関心を持って肯定的に聴く
● 一緒に悲しんで一緒に喜んで聴く
● 本人が決めた事を応援する
● 相手の中に答えがあると信じて待つ
私は、心臓病を持っていた長男を不安から「心配」で育ててしまい、
それを「信頼」で育てるきっかけとなった。
傾聴を沢山の方が体験し使えるようになって頂きたいと心から思います。
お母さんに 「ちょっと聴いてよ~」 が増えて、
お父さんが 「どうした~?」 って言える関係
傾聴には、脳ストレスの軽減でうつ病の予防になったり、
コミュニケーションの深まりでいじめを減らせる効果があります。
うつ病やいじめが軽減したら病気で自殺されてしまう方、
本当に死ななくてよい命を守れるとは思いませんか?
傾聴には「やり方を学び在り方を創る」事が
とても大切な技法になります
在り方を整える際には 自分の生きやすさという恩恵が
貰えることも傾聴=愛だと私が思っている所です。
傾聴を広めていきたい
ただジャッジもアドバイスもしない安心で安全な場や人を
増やしていく事を私の生きているうちの役割と信じて
これからもお伝えしていこうと思います。
2023年10月
長男34才 次男31才 長女27才
お陰様でそれぞれが自立しました。
意思決定・自己決定で前を向く援助
子どもたちにもそう寄り添うが出来たとしたら嬉しく思います。
辰由加